解説でagain
こんにちは。今週は気温が高くなるようですね
初夏
ですね~☺
先週、ご紹介させていただいた蒲郡市・N様邸のポイント解説を大工さんに教えていただきました!!
説明上手な大工さんで素人の私でも説明がスルスル入ってきました
さすがはプロ
リスペクトです<(_ _)>

使用されている材木名からポイント点まで
N様邸はヒノキ率が高いです



キッチンは栗の木とステンレスの天板が調和しています
タイルも上品なお色目
毎日使う場所だから気分も上がりそうです

スペースを活用して。。廊下には!
隠し財宝ならぬ、隠し収納がたくさんです(゚∀゚)
ちなみに左側のドアたちは、それぞれ洗面所とトイレへ繋がります
玄関の「下駄箱」は

ドア部分以外は大工さんの手づくりです
少し苦戦したもようですが、こんなレトロで立派なものが完成しました

「何これ、なんの部分!?」
これは和室の押入れ扉の部分になります
和紙を使って上品なイメージに*

こだわりの建具です!
人は見た目が9割っという本が有名ですが、建具も見た目が9割?なんでしょうか。
なんにせよ見栄えが良い方に越したことはないですね

寝室です。漆喰は呼吸する壁とも言われています☆
シックハウス症候群の対策にも注目されていますね!
ヒノキと漆喰に包まれた快適な寝室です
いい夢が見れそうです

ヒノキ階段です!こちら作り方が特殊?なのか大工さんが少し大変で力を入れた!!ポイントの場所だそうですヨ
見るからに素敵な階段ですよね
大工さんにエピソードトークも聞けたので楽しかったです
倉橋

初夏

先週、ご紹介させていただいた蒲郡市・N様邸のポイント解説を大工さんに教えていただきました!!
説明上手な大工さんで素人の私でも説明がスルスル入ってきました

さすがはプロ

使用されている材木名からポイント点まで

N様邸はヒノキ率が高いです

キッチンは栗の木とステンレスの天板が調和しています

タイルも上品なお色目

毎日使う場所だから気分も上がりそうです

スペースを活用して。。廊下には!
隠し財宝ならぬ、隠し収納がたくさんです(゚∀゚)
ちなみに左側のドアたちは、それぞれ洗面所とトイレへ繋がります

玄関の「下駄箱」は

ドア部分以外は大工さんの手づくりです

少し苦戦したもようですが、こんなレトロで立派なものが完成しました

「何これ、なんの部分!?」
これは和室の押入れ扉の部分になります

和紙を使って上品なイメージに*
こだわりの建具です!
人は見た目が9割っという本が有名ですが、建具も見た目が9割?なんでしょうか。

なんにせよ見栄えが良い方に越したことはないですね

寝室です。漆喰は呼吸する壁とも言われています☆
シックハウス症候群の対策にも注目されていますね!
ヒノキと漆喰に包まれた快適な寝室です

いい夢が見れそうです

ヒノキ階段です!こちら作り方が特殊?なのか大工さんが少し大変で力を入れた!!ポイントの場所だそうですヨ

見るからに素敵な階段ですよね

大工さんにエピソードトークも聞けたので楽しかったです

倉橋
